2018-07-01から1日間の記事一覧

短編アニメーション講座チラシです!

いよいよ1週間後の、8日(日)10時〜12時 福山駅前Ha-Lappaにて開催です! http://furec.jp/ha-lappa/ お席には限りがあります。当日ふらりとお越しいただいても大歓迎ですが、事前予約がオススメです。ご質問、ご予約はチラシに記載のアドレスまで!

川本喜八郎さんの短編アニメ(切り絵アニメ)

川本喜八郎さんは、人形アニメ以外にも手描きの素晴らしいアニメも多く残されています。こちらは初の切り絵アニメーションと、一部実写の写真を組み合わせたもの。この作品の人物の動きは、人形アニメとよく似ていますね!「旅(1973年制作)」作品紹介http:…

手塚治虫先生と中嶋興先生の対談(1982年)

中嶋興さんのfacebookより。82年、手塚治虫さんと対談をされた時の記事だそうです!

川本喜八郎先生について

「手塚治虫は知ってるけど、川本喜八郎って誰??」という方も多いと思いますので、簡単にご紹介いたします。(そういう私も超初心者です・・)川本喜八郎さんは1925年生まれで、2010年に亡くなるまでアニメーション作家/人形美術家として、多くの素晴らし…

手塚治虫先生との思い出(中嶋興先生より)

講師の中嶋興さんのFacebookページより。中嶋さんは映像作家として、お二人と共に世界を周り、上映活動などを行っていました。中嶋さんしか知らない特別なエピソードをたくさん伺いたいと思います!中嶋さんは、今年も開催される「広島国際アニメーションフ…

経済リポートでご紹介いただきました。

福山のビジネスマンで知らない人はいない?!発売中の経済情報誌「経済リポート」で、短編アニメーション講座についてご紹介いただきました😊ご参加お待ちしています!

日本アニメーションの父・政岡憲三について

手塚治虫が影響を受けたと言われている、日本アニメーションの父・政岡憲三。日本アニメはそれまで切り絵アニメと言われるものでしたが、初めてセル画を導入したのが政岡憲三でした。https://animation.filmarchives.jp/writer19.html「トラちゃんシリーズ」…

日本アニメの歴史

7月8日の短編アニメーション講座では、日本のアニメの歴史についてもご紹介します。日本初の木製プロジェクター(1801)。スライド式の映写機です。江戸写し絵のために考案され、現在の日本アニメの元となっています。「幻灯機」と呼ばれていました。200年前に…